激動の中国を強く生き抜く一家の絆が感動を誘う…巨匠チャン・イーモウが圧倒的な映像美で綴る一大叙事詩『活きる』

配信作品・解説 運営
 激動の中国を強く生き抜く一家の絆が感動を誘う…巨匠チャン・イーモウが圧倒的な映像美で綴る一大叙事詩『活きる』

目次[非表示]

  1. 活きる(チャン・イーモウ 中国 1994年)

活きる(チャン・イーモウ 中国 1994年)

第二次世界大戦下の1940年代中国。資産家の息子フークイは賭博に明け暮れ、全財産を失ってしまう。2人目の子を身ごもっていた妻チアチェンは愛想を尽かして家を出るが、夫が賭博をやめたと知り出産後に再び戻る。フークイは影絵芝居の一座に加わり真面目に働き始めるが、国民党軍に無理やり徴用されてしまう。国民党と共産党との内戦が終結し、フークイはようやく家へ戻るが、娘フォンシアが病気で口をきけなくなっていた。

チャン・イーモウ監督が平凡な一家の視点から中国近代史を綴った大河ドラマ。激動の時代に翻弄される家族の物語を、紅を基調とした映像美で壮大に織りなす。カンヌ国際映画祭で審査員グランプリと男優賞を受賞。

■出演
コン・リー、グォ・ヨウ、ニウ・ベン、グォ・タォほか

© 1994 ERA INTERNATIONAL(HK)Ltd.

この記事をシェアする

関連する記事

注目のキーワード

バックナンバー