激動の時代に翻弄された女性の運命を鮮烈な映像美で映し出す!巨匠チャン・イーモウの監督デビュー作『紅いコーリャン』

配信作品・解説 運営
激動の時代に翻弄された女性の運命を鮮烈な映像美で映し出す!巨匠チャン・イーモウの監督デビュー作『紅いコーリャン』

目次[非表示]

  1. 紅いコーリャン(チャン・イーモウ 中国 1987年)

紅いコーリャン(チャン・イーモウ 中国 1987年)

1920年代末の中国山東省。貧しい農家の娘である18歳の九児は、年が離れた造り酒屋の主人の元へ嫁ぐことに。当時の習わしに従って御輿で嫁入りし、再び実家へ戻る道中で強盗に襲われるが、御輿担ぎの青年・余に救われる。2人はコーリャン畑で愛の契りを交わす。その後、酒屋の主人が行方不明になったため、九児は酒屋を継ごうと決意。数々のトラブルを乗り越えて商売は順調に進むが、日本軍が侵攻し町を支配していく。

チャン・イーモウの初監督作。紅を基調とした大胆な色使いで圧倒的な映像美を生み、初監督作にしてベルリン国際映画祭金熊賞を受賞した。激動の時代を力強く生き抜く女性を、本作でデビューしたコン・リーが好演。

■出演
コン・リー、チアン・ウェン、トン・ルーチュン、リウ・チーほか

© 1988, Xi'an Film Studio, All rights reserved

この記事をシェアする

関連する記事

注目のキーワード

バックナンバー